鳥取の注文住宅 ピュアハウス|家族の思いを大切にした住まい

見学会ありがとうございました

2020.02.11

先週2月8日(土)、9日(日)と、湖山町で行いました完成見学会。

久しぶりの完成見学会、ものすごく寒い日の完成見学会になりました。

初日は私は外にいたのですが、風が強くなってテント飛ばされるし、 鼻水ってどこでこんなにたくさん作られるんだろう?と思うほど滝のように鼻水は出るしで、 初日後半から室内におりました。

そんな天候にもかかわらず、チラシを見てきてくださった打合せ中や、OBのお施主様、 新しく来てくださった方々、沢山の方に見て頂く事が出来ました。

ご来場、ありがとうございました。 宿題を頂いた方や、打合せのご依頼を頂いた方、 お役に立てるように頑張ります。 本当に寒い2日間でした。

春が待ち遠しいです。

冬の晴れ間に…

2020.02.05

今年の鳥取、昨年に引き続き雪降らなくて、 暖かい日もあってありがたいと思っていたら、今日は降りましたね。

でも、昨日は晴天に恵まれ、自称アベンジャーズの皆様により(笑) 、現在工事中のお宅で外回りのコンクリートを打ちました。

この時期のコンクリート作業は、いつも天気とにらめっこで、仕上げに大きくかかわる部分でもあり とてもキンチョーして作業日を決めています。

こちらの現場はもう完成間近で、今週末の8日(土)、9日(日)に完成見学会を行います!

いつも通り、しつこい営業はありませんので、気になる方、気軽に見に来ていただけたらと思います♪ 雪がないと良いです(^^♪

地鎮祭、おめでとうございます!

2020.01.27

今年の冬は、本当に暖冬ですね。

私たちの仕事にとっては、いつもなら雪があって、外の仕事はしにくいのにと思うと、ありがたいです。

先週の土曜日は、今年最初の地鎮祭でした。

そこまで寒くもなく、雪もなく、そしてありがたいことに、雨あられもなく、

良いコンデションの中、地鎮祭を行う事が出来ました。

私は今まで、何度も地鎮祭で雨があったので、きっとお施主様のお陰ですね。

T様、おめでとうございました。

これから一緒に家づくり、どうぞよろしくお願いいたします。

素敵なお家を一緒に作りましょう♪

【手紙】

2020.01.13

年始にお客様よりお手紙をいただきました。 最近はメールも珍しくなり、お客様とはほとんど、ラインでのやり取りが最も多くなりました。

手紙は過去にも何度か頂いた事が有るのですが、皆さん私の親の年齢よりも大きな方ばかりです。手紙をいただくと、ちょっと緊張するのと、何を書いてくださっているのか、ちょっとワクワクするのと、ラインやメールと違い、封を切るという行為にワクワクしてる気がします。

伝えたければ私を呼び出すことももちろん可能ですし、電話で話すことも可能です。でもわざわざ手紙を書いてくださったのには、思いがあるのだと勝手に思ったり、気持ちを伝えるのに、ある一定の年代の方にとっては、そんなに特別なものではないのかも知れませんが、もらう方は特別な感じがします。

私が同じ境遇になっても、手紙は書かない、いや、書けない。恥ずかしながら手紙のルールも理解できてません。でもその方の手紙は、 きれいな字で、年始のあいさつや、近況の事、お願いしたい事、有名な方の俳句が終わりの方に書かれていたり、ただただ感心させられました。

こんな風に手紙が書けたら、スマートだなぁとか、カッコ良いなんて思いました。万年筆で書かれているのだと思いますが、誤字脱字はもちろん無く、全く訂正箇所とか無い。もしかしたら、間違えては書き直し、なんか違うな~と思っては書き直して下さったのかも知れません。 そんな風に思うと、なんだかいろいろ伝わるなとか、考えさせてもらえました。

いろいろな年代の方がいて下さるお陰で、いろいろな経験をさせて頂けます。 手紙は大切に保管させてもらいます。

謹賀新年

2020.01.06

新年明けましておめでとうございます。

昨年も大変お世話になりました。

本日より仕事初め、今日は毎年の行事である、

地元は賀露神社にお詣りから新年のスタートです。

今年も事故なく怪我なく、

お客様の最善を考え、

日々の業務をこなして行きます。

子供の頃、祭りの時に来ていた神社に会社の代表として毎年お詣りするのも、感慨深いものが

あり、大人になってからは、ピリッと身の引き締まる思いでここに来てますが、変わらない物があるのはありがたいのと、なんだか良いなと

年齢が大きくなって感じています。

本年も、

どうぞ宜しくお願い致します。

ごあいさつ

2019.12.26

今年も残すところ、あと数日となりました。

この時期、OBのお施主様宅へ、年末のごあいさつで11件回らせて頂きます。

 

お陰様で、行かせて頂くお客様のお宅も増え、スケジュール調整しながら、大変な部分もあるのですが、できる限り続けていきたいと思っています。

 

廻らせて頂くと、残念なお話や、心配なお話をお聞きすることもあります。

反対に、うれしいお話、ホッとするお話を聞かせて頂く事もあります。

私にとっては、近況も教えて頂ける、楽しみもあり、大切な時間です。

 

今後も、嫌だと言われるまでは続きますので、OBの皆様、どうぞよろしくお願いいたします(笑)

 

さて、弊社では冬季休業としまして、下記の期間、お休みをいただきます。

20191229日(日)~202015日(日)

年明けは6日(月)より通常営業です。

 

急用等の際は、山涌までご連絡いただけたらと思います。

 

今年も1年、本当にありがとうございました。

皆様どうぞ良い年を迎えられますように。

 

 

ツレの家②

2019.10.29

今月は高校の同級生の家の建て方がありました。
高校時代、一番仲の良かったツレでした。

高校を卒業して、もうウン十年。
ずっと繋がっていたというわけではなく、途中距離があった時もありましたが、
家を建てることになった時に、自分に相談に来てくれた事、嬉しかったです。


他の会社もたくさんあります。見にも行ったりはしたようです。
でも、建てるのはウチでと決めてくれていたようで、嬉しいのと、ありがたいのと、
その反面、身の引き締まる思いです。

今回も精一杯、住むご家族にとって良い家を、作ります。

Yおめでとう!

ジイさんになってもよろしくな(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツレの家 その①

2019.10.05

中学時代の同級生のお宅。
私は高校受験を1度失敗して、浪人生活を1年送って翌年高校入学した経験があります。
人生最初の挫折といえばそれでした。

受験に失敗した時、一緒に泣いてくれた友達。
今は遠く鹿児島に住み、返ってくるのは時々ですが、実家に一人暮らすお母様が
家の事で何かあれば、電話くださいます。

浪人して合格した時に、お祝いにと今は無い今町の翠園に連れて行ってくださった事が
忘れられません。子供ながらに温かみが嬉しかっし、伝わったことを憶えています。

そんなお母さんの所なので、呼ばれたらすぐ行きます(笑)
今回はお風呂の給湯器が調子悪くなってしまったようで、
リモコンの交換で、無事に修理する事が出来ました。

大きな工事にならず、工夫して、一緒に考えて、
いつも気持ちよく対応してくださる鳥取ガス様にも感謝しています。

無事に修理完了でめでたしめでたし(^^)

駐車場整備

2019.09.19

鳥取にお住いの方は皆さん思っておられる事ではないでしょうか、鳥取は狭い。

間に誰か一人介せば、たいてい誰かと繋がれそうな。

今月は、もともとは砂利敷き駐車場だった所をアスファルトに整備する工事がありました。

 

駐車場のオーナー様は、弊社のお客様で依頼主、駐車場を挟んで左側、その駐車場を借りておられる学習塾様も、偶然弊社のお客様。

で、右隣の美容院さんのエアコンの室外機を移動する必要があり、電気屋さんに移動をお願いしたら、20年前の建築当時に同じ電気屋さんが付けられたらしく・・・。

 

なんだかみんな知り合いみたいな感じで、お陰様で街中の工事でしたが、そんな事もあってかトラブルなく無事に終了する事が出来ました。

待ちの狭さと、良さを改めて感じさせてもらった工事でした。

 

 

玄関リフォーム

2019.06.06

玄関リフォーム

玄関ドアの取替リフォームを行いました。
OBの施主様のお宅。

父親の時から変わらずいつも工事のご用命いただき、ありがとうございます。

取り外した玄関の木製の戸は、なんと、60歳だそうです!
雨風が直接かからない、設置場所の条件も良かったのと、
こまめに掃除されたり、使い方が良かったのも有ると思いますが、
それにしても長持ちしますね~、木製戸。
きっとこの戸を作られた職人さん以上に、長い選手生命だったことと思います。

長い間お疲れ様でした。

 

いつも納まるまでは、ドキドキ、キンチョ~、心配するのですが、
今回も無事に思った通りで仕上げる事が出来てホッとしました。
お施主様に、そして職人さんにもありがとうございました。

新しい玄関戸も、60年使ってもらえますように(^^)