鳥取の注文住宅 ピュアハウス|家族の思いを大切にした住まい

時間の総和

2019.05.22

かなり独り言な話です。

数か月前ですが、車検が来たのと走行距離も20万キロを超えていたため、
車を買い換える事にしたんです。

中古車を購入したのですが、そうはいっても最近の車。
感想は、安全に対する装備が以前よりはるかに増えていて、賢いなぁ~と思う部分が多いです。

信号待ちの時に、アイドリングストップで、エンジンが停止います。
その時に、ガソリンを満タンにしてからの呈している総時間と、節約させれているであろうガソリンの量が出るのです。
ガソリンを満タンにしてから、おおよその走行可能距離は市内をうろうろ程度の乗り方だと、500キロ程度かと思います。その500キロの間に、信号待ちでアイドリングストップしている時間が、1時間以上もあることに気が付いて、びっくりしました。

約1週間で1回給油することが多いのですが、1週間の内、1時間以上信号の前で停まってるのかと思うと、
その時間、もったいなく思えて何かに使えないかと思ってしまう程、衝撃でした。

どうでもよい話ですみません。
想像を超えると印象がすごく強いのだなと、改めて思わされました。

令和最初の・・・

2019.05.12

地鎮祭でした。

大型連休も終わり、元号も変わった5月、

晴天に恵まれ、地鎮祭を無事に執り行う事ができました。

こんかいは自然豊かな感じが身近に感じられるような、そんな立地になります。

機構が良くて、お天気良いと、なにやっても気持ちが良いです♪

 

N様、おめでとうございます。

良いお家を一緒に作りましょう!

建て方だデー

2019.04.28

4月25日、大安吉日のその日、建て方の作業を行いました。

朝早くから大工さん達集まって下さり、

お施主様からの『完成をとても楽しみにしています♪』の言葉に、改めて気持ちが引き締まりました。

 

午前中は小雨の降る中の作業になりましたが、

気持ちの良いくらいにスムーズに、順調に作業を進め、

作業予定目標を速めに終え、無事に、事故無く、ケガ無く、

平成最後の建て方作業、終える事ができました。

作業してくださった大工さん、レッカーさん、本当にありがとうございました。

そしてO様、おめでとうございました!

これからずっと住まわれる大切なお家、大切に作っていきます。

 

 

※休業のお知らせ

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間、休業とさせて頂きます。

2019年4月28日(日)~ 2019年2019年4月29日(月) 、2019年5月3日(日)~ 2019年5月6日(月)、 5月7日(火)より平常通り営業いたします。

期間中のお問い合わせは、WEBお問い合わせフォームまたはメールでいただけますと幸いです。

休業明けに順次対応いたします。 ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

OBのお施主様、緊急な事で何かありましたら、山涌の携帯までご連絡いただけたらと思います。

 

昨日から10連休の大型連休に入られる方も多いと思います。

お出かけされる方、どうぞお気を付けて(^^♪

 

 

検査だデー

2019.04.20

現在目下進行中の新築工事現場。

基礎工事の第1回目の検査でした。

出来上がってからでは決してみることのできない部位、基礎の中の鉄筋の配筋具合、

組み具合などを検査員の方にチェックして頂きます。

自社検査という選択もあり、そちらを選択すると

コストの面でも、時間的な事も都合が合わせやすかったりとメリットもあるのですが、

第3者機関の検査とすることで、公平公正な目で見て頂き、

結果それはお施主様の安心につながると考え、弊社では第3者機関での検査を選択しています。

 

検査も終わり、来週には上棟です。

晴れますように♪

本日ゴソゴソデー

2019.04.13

今週はまた暖かくなりました(^^)

それは方言なのか分かりませんが、

修繕等小さな用事の事を、私たちはゴソゴソと言ってます。

準備の段階で、あれが要るこれが要るとゴソゴソするからなのか、行った先でゴソゴソ動くからなのか、

由来は分かりませんが、『今日はゴソゴソに行ってきます』といった具合です。

毎日少しづつも良いのですが、今日はまとめて行ってみました。

①外壁の1部ペンキ塗り

一番手間と時間と体力のかかりそうなものを先頭に(^^)

我ながら、上手く塗れたと思います。調色して塗料を準備してくださったペンキ屋さんに

感謝です。

②雨漏り防止のコーキング

何度か雨漏りを防止すべくコーキング処理を施していますが、

まだ止まらないとの事で、粘り強くコーキングです。

雨漏り対処難しいのですが、その分止まった時は嬉しいのです(^^♪

今度こそ止まりますように!

③リフォーム中の現場へ

お風呂、トイレ、洗面と、水廻りのリフォームをさせて頂いてるお宅です。

順調そうで何よりです(^^)

この時期は、桜がいいですよね~♪

もう散り始め、今週いっぱいでといった感じでしょうか。

④雨漏りコーキング ぱーと2

普段仕事でお世話になっている、社長様宅の自宅。

こちらも雨漏りがとの事で、初期の処置。

治りますように、止まりますように。。。

⑤新築の現場へ

こちらも問題なく予定通りの進捗状況で何よりです。

 

道具を使って何かをしたり、作ったり治したりするのが好きなので、

楽しい1日でした(^^♪

 

 

地鎮祭

2019.04.04

大安吉日の昨日、新年度になって最初の地鎮祭を、無事に執り行いました。

天気を選ぶことはできませんが、やっぱり晴天の中の地鎮祭は良いですね(^^)

 

今回の家づくり、前回に引き続き、身近な家族、大切な人を大切に思う、

そう強く感じさせられる、そんな気持ちがいっぱい詰まった家づくりになりました。

家は幸せに暮らすための箱。

デザインが良くても、頑丈でも、性能が良くても、

住まう人の気持ちが無ければ、ただの箱です。

ここ最近、家を建てられる方のお話を聞いて、

つくづくそんな風に思わされてます。

地鎮祭、おめでとうございました。

ここでまた一緒に良い家を作っていきます。

 

思いを形にする

2019.04.01

年度の終わりに、新しい生活をスタートされるご家族の、新しい家をお引渡しさせて頂きました。

ご年配のお母様とお子さん、お二人で住まわれる平屋の家です。

コンパクトで変形の敷地、そしてお施主様のご希望、設計には随分頭をひねりました。

そこはきっと、終の棲家です。

同じ地域に暮らす方の、それぞれの理想の暮らしへの思い。

その思いを実現するために、家を建てるという選択をされるのですが、

ご相談に来てくださったご家族の、それぞれの思いを実現されるサポートを

精一杯していこうと、あらためて強く感じた今回の家づくりでした。

 

今日から新年度スタートですね。

新元号が発表されるという今日、いったいどんな元号になるんでしょうね。

ワクワクです(^^)

 

 

 

 

作り込む

2019.02.11

ただいま建築途中の新しいお家、

いままでのピュアハウス.のデザインには無かった雰囲気、

ちょっとアメリカンな雰囲気のお宅♪

 

お施主様と同じくらい、いや、それ以上かもしれません(^^)

作ってる私たちも楽しみなのですが、

これからだんだん雰囲気が出てきます。

画像はウッドデッキの部分。

目指す雰囲気はアメリカンですが、作り方は在来の日本建築の工法、

もちろん大工さんも道具も技もmade in Japan(笑)で、

丁寧に作り込んでいってくれてます。

ありがとうございます。

 

来月中旬には完成予定、今からワクワクしてます(^^)

 

新年会♪

2019.01.29

1月ももう終わりますが、
先週の終わり、弊社の新年会を、いつもお世話になっている業者さんを交え行いました。

きっと皆さん年末はお忙しく、お一人でも多くの方に参加してもらのかな?との想いもあっての新年会。
年明けのお忙しい時期にもかかわらず、20名を超える多くの方に来ていただき、
楽しく賑やかい時間を過ごす語事が出来ました。

お互いに、それぞれの分野でプロとして、それぞれの役割を果たし、
お客様に喜んでい頂く事。
そうすることで自分たちも豊かになっていける、
そんな家づくり、会社づくり、チーム作りを今年もやっていきます。

今年もお互いに、良い仕事しましょうね(^^)

2019年スタート!

2019.01.08

新年明けましておめでとうございます。
昨日からの仕事初め、通常通り営業しております。

今日は毎年恒例、地元の賀露神社への初詣を済ませてきました。
地元だし、好きなんですここの神社。

小さな会社ですが、
年始からたくさんのご相談、打合せを頂き、本当にありがたい限りです。
今年も住まいの事を通して、縁ある人のお役に立てるよう頑張ってまいります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。